五字熟語とは、一般に、漢字五文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

単位株制度(たんいかぶせいど)

Share unitization system

楷書[The block style]
t1/t10170単位株制度tanikabuseido
行書[The semi-cursive style]
t1/t10170単位株制度tanikabuseido
[日本語漢字]

単位株制度

[日本語ひらがな]

たんいかぶせいど

[英語]

Share unitization system

[意味]

額面金額の合計が5万円になる株式をもって一単位とし、単位未満株式を有する株主には、株主総会の議決権などの権利の行使が認められないという制度。昭和57年(1982)の商法改正で導入されたが、平成13年(2001)商法改正による単元株制度導入に伴い廃止された。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索

二次元バーコード

QRコード


グッズ販売