[日本語漢字]予防接種法 |
[日本語ひらがな]よぼうせっしゅほう |
[英語]Vaccination |
[意味]感染症の予防・症状の軽減・まん延防止などを目的として昭和23年(1948)に制定された法律。予防接種には、全額公費負担の定期接種と、希望者が自己負担で受ける任意接種がある。平成6年(1994)の改正で、定期接種は義務接種から勧奨接種に切り替えられた。また、平成13年(2001)の改正では、65歳以上の高齢者および60歳以上65歳未満で心臓に疾患等のある人を対象に、インフルエンザの予防接種の費用が一部助成されるようになった。 |
|