五字熟語とは、一般に、漢字五文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

ランキング

閲覧された多い順のランキングです

1

2

災害見舞金

さいがいみまいきん

Disaster Relief Fund

火災や震災などの災害に遭った被災者に対して、慰謝・救済・激励の意味を込めて贈られる金品。

出雲国造家

いずものくにのみやつこけ

Izumo Kunitomo

古来「出雲国造」(いずものくにのみやつこ)として出雲国を統治してきた家系、一族。現在の島根県東半部にあたる一体を治めた。代々出雲大社の宮司を務めている千家氏の家祖にあたる。

内閣広報官

ないかくこうほうかん

Cabinet Public Relations Secretary

内閣官房に置かれる職の一。特別職の国家公務員で、政府の重要政策などに関する広報について掌理する。

食品添加物

しょくひんてんかぶつ

Food additives

食品の製造過程で加工や保存などの目的で食品に使用する化学物質。食品衛生法により成分や使用基準などが定められている。

双方向通信

そうほうこうつうしん

Two-way communication

1 双方向通信用線路。
2 信頼性向上のために用いた2台のコンピューターのうちの1台。

正十二面体

せいじゅうにめんたい

Regular dodecahedron

12個の面が合同な正五角形である正多面体。頂点の数は20ある。

市町村国保

しちょうそんこくほ

Cities, towns and villages National Health Insurance

国民健康保険のうち、市町村・特別区が保険者として運営しているもの。

二価染色体

にかせんしょくたい

2 values chromosome

第1回の減数分裂において、相同染色体が2本ずつ平行して並び、接合したもの。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索

二次元バーコード

QRコード


グッズ販売

アクセス数
今日 271 件